たて鉄線 めし碗 大|古谷製陶所
白いご飯がさらにおいしく
ごはんは力の源。一日に1回はめし碗でごはんを食べているのではないでしょうか?
ほくほくのおいしい白ごはんを大好きなお気に入りのうつわで食べれば食欲も元気も倍増します!


重くならないように、持ちやすいように、ちょうどいいサイズに
重さが約200gなので全く重さを感じさせません。片手におさまるほど良いサイズ感で、外側はすこしざらつきがあるのですべりにくくとても持ちやすく仕上がっています。


あたたかみのある白い粉引
あたたかみのある白い粉引(こひき)にたて鉄線とうっすらと表れている赤みがなんとも言えない風合いをもたらしています。たて鉄線は鉛筆で一本一本手描きされているので、人肌のあたたかさが伝わってきます。


◆◆古谷製陶所さん、その他のうつわ一覧はこちら◆◆
商品詳細
生産地 | 日本 |
素材 | 陶器 |
サイズ |
直径 : 約11cm |
電子機器 |
電子レンジ : 可 |
古谷製陶所 Furutani Pottery|古谷浩一 FURUTANI Hirokazu |
1979年 滋賀県甲賀市信楽町生まれ 2004年 京都府立陶工高等技術専門校修了 古谷製陶所にて作陶をはじめる |
滋賀の古谷製陶所さんのSHOW ROOMにお邪魔しました!こちらから
古谷製陶所さんからのおススメお手入れ方法 |
〇使い始めは洗剤などで軽く洗ってそのままお使い下さい。 〇油物や色の濃い料理を盛り付ける際には、水にさっとくぐらせ水分を含ませてからお使いいただくと、染み等が付きにくくなります。 〇吸水性があるため、水に浸けたときグレーに変色したり、斑点ができる場合がありますが完全に乾くと元の状態に戻りますのでご安心下さい。 〇ご使用後はカビ、シミを防ぐため、よく乾燥させてから収納してください。 |
ご購入前の「うつわ」に関するご理解 |
〇ひとつひとつ手づくりのため、色味、かたち、模様、大きさ、厚み、重さなどに個体差が生じます。また、同じ釉薬、土でも色ムラ、濃淡が出てきます。 〇絵付けもひとつひとつ手描きしているため、表情が異なることがございます。 〇商品によって製造工程により小さな穴、小さな黒点、線キズ、突起、ピンホール、ガタつき、ゆがみが見られる場合がございます。 〇商品の画像はできるかぎり実物に近い色味に近づけるよう画像処理を行っておりますが、ご使用のパソコンやスマホのディスプレイ画面により色味や質感が違って見える場合がございます。 〇当店では製造元、窯元、作家さんの検品だけでなく、当店にて最終検品をクリアしたものをお届けしております。 〇商品写真はサンプル撮影となりますので、お届けするお品は細部まで同じものはございません。 〇お客さまのご都合による返品、交換はお受けしておりません。ご理解、ご了承の上、お買い求めください。 〇工場の量産品にはない手づくりならではの「味わい」「面白み」としてお愉しみいただけると嬉しく思います! |